武雄市から国道34号線を嬉野方面へ向かうと左手にある御船山楽園。

春はつつじ、秋は紅葉と四季折々の表情を楽しめる庭園が有名で、天皇皇后両陛下も訪れたことのある景勝地として有名ですが、毎年夏に開催されている「納涼竹あかり」も見どころのひとつです。

昨年からチームラボが制作した作品が上映されていることも話題になっていますが、今年はさらにパワーアップして登場とのことで、行ってみることに!

続きを読む…

先日アップした大村公園の花菖蒲の見頃情報ですが、5月26日現在の最新の状況だと5分咲と一気に満開へと向かっているようです。

少し見にくいですが、知人の方から送られてきた写真(夕方のスマホ撮影)をアップしておきたいと思います。

続きを読む…

春は桜からはじまり、つつじ、菖蒲、紫陽花と季節ごとにさまざまな花の見頃が続く大村公園ですが、今年も花菖蒲の見頃が近づいてきているようです。

訪れたのは5月22日の夕方ですが、このときの咲き具合は2〜3分といったところでしょうか…

続きを読む…

長崎半島の南端にある野母崎では水仙が見頃を迎え、『水仙の里公園』の園内には、美しい海を望む高台があり、1000万本もの水仙が咲き誇っています。

こちらの公園は、世界遺産に認定された軍艦島を望む高台から水仙とともに、美しい海とそのさきに浮かぶ軍艦島を一度に楽しむことができるスポットとなっており、見頃を迎えた9日からは水仙まつりが開催されています。

続きを読む…

冬の島原を彩るイベントといえば、島原ウィンターナイトファンタジアです。

島原外港に隣接する緑地公園で毎年開催されるこのイベントは巨大クリスマスツリーや動物などのオブジェ、そして、願いを込めて南京錠をかけるロマンチックアーチなど、ファミリーからカップルまで楽しめるイベントとなっています。

続きを読む…

佐賀の小京都、ようかんで有名な小城の奥座敷にある清水の滝は別名『珠簾(たますだれ)の滝』とも呼ばれ、夏期には避暑地として賑わいます。

また、この滝がある清水川は清流としても知られ、滝の周辺には鯉などの川魚が楽しめる料理店が立ち並んでいます。

 

そんな清水の滝で紅葉シーズンに開催されているのが清水竹灯り、期間中は滝の周辺がライトアップされ、竹灯りと紅葉に彩られた幻想的な世界が広がります。

続きを読む…

長崎のランドマークといえば、2005年に鶴の港とも言われる長崎港の入り口に開通した女神大橋でしょう。

開通から10年経った今では世界三大夜景にも選ばれた長崎市の夜景にも溶け込み、すっかり長崎のランドマークとして定着しています。

そんな女神大橋を支えている主塔のてっぺんに登ってみました!

続きを読む…

長崎市の伊良林地区にある若宮稲荷神社は多くの人々の尊崇をあつめ、300年以上の歴史を誇ります。

幕末期には坂本龍馬などの長崎を訪れた志士も参拝に訪れたことでも有名ですが、毎年10月14日と15日に行われる秋の祭りで奉納される『竹ン芸』は歴史と伝統を誇る伝統芸能として地元の有志による保存会が守り伝えています。

続きを読む…

太宰府天満宮は学問の神様として有名ですが、こちらで毎年9月に開催される千灯明という行事があります。

 

これは9月20日からはじまる太宰府天満宮の大祭のひとつで、神社に祀られている菅原道真公をしのび、慰霊する神幸式大祭を締めくくる行事となっています。

神幸式大祭は900年以上続く伝統行事となっており、太宰府天満宮では一年で最も重要なお祭りとされていることから、多くの方が見物に訪れていました。

続きを読む…

豪華客船の旅…いつかはいってみたいリッチな旅行のひとつですね!

大型客船でのクルーズといえば高額な旅費とともに問題となるのがスケジュールです。

たとえば、一番近くの中国や韓国までのアジア向けクルーズでも、出発地と到着地が同じに設定していることが多く、往復を船内で過ごすこととなれば最低でも4泊5日程度の日程に加えて、出発港までの移動などを含め日程を合わせなくてはなりません。

続きを読む…